LastUpdate:2006.9.3

ゲーム紹介

お勧めゲーム

カタンの開拓者


本ゲーム会では、本格ボードゲームの第一歩として まずカタンをお勧めしています。
様々な要素が入った良いゲームなので、入門用に留まらず末永く遊べる一品です。

参考サイト:
RYOの別荘 大庭園
Table Games in the World
CATAN - Miko's Cafeterrace
カタンの開拓者たちに関するサイト - [カード&ボードゲーム]All About
カタンブック翻訳プロジェクト
プエルトリコ

本格ボードゲームの雄。ボードゲームの一つの頂点と言えると思います。

タイトルのプエルトリコを舞台に、タバコやコーヒーを生産し、無理やり人の農産物を船に乗せたり、自分だけ高値で農産物を売り払ったりします^^
ランダムな要素は 農産物タイルのみで(案外影響があったりしますが)、基本的にオープンな情報を元に虚々実々の駆け引きが繰り広げられます。
一つのぬるい手がゲーム全体に大きな影響を及ぼす事が多いので、ある程度レベルの近いメンバでやらないと場が荒れますが、人まで荒れないように気を付けましょう^^

参考サイト:
プエルトリコ学問所
プエルトリコ考察室
蒸気の時代

線路を引き、商品を都市に運び、その収入でまた線路を拡張、その収益力や路線の長さを競います。
線路の引かれ具合、商品の配置/補給状況、都市の建設状況、株式の発行状況、輸送力 等 考慮するポイントは多々ありますが、やってみると複雑すぎる事はありません。
特に鉄道ファンではありませんが、単純に 線路が延びていく様子をみるだけでも 結構楽しくなります。
基本のアメリカ東部マップ以外に 単に別の地形にしただけではない拡張マップも用意されており、末永く遊ぶ事ができる本格間違いなしの一品です

参考サイト:
The Game Gallery
アクワイヤ

ライブ○アや村上○ァンドのように合併/吸収で儲けるゲームです。
現金収入は自分の会社を叩き売るしか方法はありません。
合併のタイミングとタイル配置がポイント。

すでに定番中の定番ですが、現在入手難です;;
オークションで見かけたら即買い?

参考サイト:
ゲーム研究室 アクワイヤの部屋
オーランド三世のボードゲーム紹介
袋小路
ラー


神様の下僕となって一生懸命働きましょう。
水を引いたり、モニュメントを建てたり、神官もたくさん雇わないといけません。
資金(数字チップ)ではったりを効かせつつ、安くタイルを仕入れましょう。
資金 と タイルのジレンマが見事なバランスです。中間決算は忘れませんが、最終決算の事も忘れてはいけません。
こちらも定番です。入手難の状態が続いていましたが、最近(2005末頃)再販されて入手しやすくなりました。

参考サイト:
K.G.B
Nagoya EJF
勝利への道


ルールは簡単ですが、おもしろいゲームの要素がちゃんと入っています。
ガマン比べ。弱みを見せずに、弱みに付け込みましょう。でも余り意地を張ると共倒れ(~_~;)

参考サイト:
The Game Gallery
Nagoya EJF
ミッドナイト
パーティ



迫りくるお化けに追いつかれないように。
思いのほかお化けは速いので、うかうかしてると簡単に捕まります。
ボードゲームが初めての子どもでも すぐに楽しめる良いゲームです。

参考サイト:
Nagoya EJF
クク


ヨーロッパに古くから伝わるカードゲーム。
ヨーロッパでは現在も(たぶん)入手難ですが、日本人が日本で復刻させました。
プレイ可能人数 約40人!!
40人はともかく、10人以上で出来る数少ないゲームですので、重宝するかも。
運の要素が多いのは確かですが、ロジカルな面もあり、地道なカウンティングが勝率を上げます。

参考サイト:
ゲーム研究室 ククの部屋
ダイヤモンド


他人と違う事をすれば儲かりますが、みんな同じ事を考えるので中々うまくいきません。
チキンレース、びびったら負けですが 恐怖心が麻痺しても負け、突っ込みすぎると落盤が待ってます。

参考サイト:
The Game Gallery
カルカソンヌ



大きな城や道を作ると得点がたくさん貰えますが、油断してると(村○ファンドの)乗っ取りに遭い、おいしいところを持っていかれるので注意。
標準ルールだとタイル引きの運の要素が強いので、タイルを3枚オープンしておいて そこからタイルを選択するヴァリアントルール等を採用することを推奨。本ヴァリアントにより本格保証でしょうか^^(下記リンクのTable Games in the Worldを参照)

参考サイト:
Table Games in the World
※このサイトの「1.全員に修道院を」「2.私的な都市計画」「3.共同の都市計画」ヴァリアントを推奨します。
1+2 or 1+3。




















inserted by FC2 system